沖縄県島尻郡座間味村

プロ(職業)ライフガード 日本で初となる、職業ライフガードという選択

  • プロ(職業)ライフガード
日本で初となる、職業ライフガードという選択の画像1
Item 1 of 4
  • 8ヶ月間での契約となります。 (6月下旬から2023年3月末までのうち、冬季の2ヶ月を除く8ヶ月間) ● リーダークラス 200万円〜 ● ルタナントクラス 170万円〜 ● 一般クラス 150万円〜
  • 8:45〜17:00 * 定期的に訓練を実施することになります。その場合は、上記時間外に実施することもあります。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

ビーチや海岸エリアのパトロール・監視・救助 ライフセービング普及業務 ● 座間味島はどんなところですか? 国立公園に認定されている慶良間諸島の中にある島です。 「ケラマブルー」と称される青く美しい海は世界中で有名です。 とにかく海が綺麗!! 写真のような海は、スノーケルでも楽しめます。 ● 業務時間に関して 監視業務は、基本的には17時には終わります。 日帰りでくる方も多いので、16時頃からビーチの人出は少なくなります。 業務終了後は、美しい海を思う存分に楽しめます。 美しい海は、トレーニングをするのにも最高です。 波があればSurfing 風が吹けばWingやWind surfing SUPもできます。 もちろん、スノーケリングで海の中を楽しむこともできます。 やる気さえあれば、ただのライフガードではなく、海に精通したWatermanやWaterwomenを目指せます。

お仕事の特徴

大学生歓迎
未経験・初心者OK
経験者・有資格者歓迎
シフト制
フルタイム歓迎
長期歓迎
オープニングスタッフ
研修あり

募集要項

職種

プロ(職業)ライフガード 日本で初となる、職業ライフガードという選択

給与

8ヶ月間での契約となります。 (6月下旬から2023年3月末までのうち、冬季の2ヶ月を除く8ヶ月間) ● リーダークラス 200万円〜 ● ルタナントクラス 170万円〜 ● 一般クラス 150万円〜
座間味村内での生活に関して * 寮はこちらで負担します。 ● 契約金額と期間について? 答え 6月から3月末までは10ヶ月ですが、契約期間を8か月にしています。 12〜3月までの間で、2ヶ月間をオフシーズンとしています。 オフシーズンは、海外にトレーニング行ってもいいですし、冬山でのパトロールなどに行ってもいいですし… もちろん、座間味島でSUPやその他のトレーニングに集中してもいいです。 座間味に住むのであれば、寮に住む事ができます。 次の4月からの契約の際には、改めてテストをするので、そこに向けた準備期間という捉え方です。 契約金額を月割にすると、 8ヶ月として、 リーダー 月割25万 ルタナント 月割約21万 一般 月割約19万 となります。 寮に住めば、家賃はいりません。 生活+貯蓄も充分可能です。

試用・研修

研修期間あり (約1週間)
雇用条件は本採用時と同じ

交通費

支給有り
勤務地までの旅費(航空券・他)は当協会で負担します。

勤務地

沖縄県島尻郡座間味村

応募資格

無資格の場合は、研修期間に講習を実施し資格を取得してもらいます。 以下の資格があれば望ましい ● 公益財団法人日本ライフセービング協会 ベーシックサーフライフセーバー以上 ● 特殊小型船舶免許 ● その他ライフセービング関連資格 ● 現在、資格を何も保持していないが大丈夫か? 答 大丈夫です。 当協会は、資格講習を実施することが可能です。 資格を所持していない方は、研修期間に資格講習(自己負担)に参加して頂きます。 つまり… 海が好きでやる気があれば、大丈夫という事です。

勤務時間

8:45〜17:00 * 定期的に訓練を実施することになります。その場合は、上記時間外に実施することもあります。

休日休暇

シフト制

勤務期間

最低勤務期間:8ヶ月

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募について

応募後の流れ

応募後、ZOOMにて面接を行います。

採用予定人数

3〜4名

問い合わせ

09043465690

会社情報

会社名

一般社団法人 沖縄ライフセービング協会

業種

飲食・レジャー・ホテル・スポーツ

会社住所

沖縄県中頭郡北谷町美浜
求人情報更新日:2022/5/30

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力